応募は
こちらから


当事務所のお客さまは、多岐に渡ります。「コーポレート部門」「個人資産部門」「FAS部門」が連携し、お客さまのあらゆるニーズに対応しており、幅広い業務を経験することができます。
Takano
Client
入所後は、業務スキルの習熟度に応じて、キャリアアップが可能となります。在籍年数は目安であり、想定より短い期間での昇格を実現した先輩たちも多くいます。
Case
1-2年目
25-27歳
スタッフ
staff
基本的なビジネスマナー及び定型業務スキルの習得、専門知識及び経験の蓄積等。
3-4年目
28-29歳
シニア
senior
部下への教育、OJT。業務改善提案等。
税理士登録
7-10年目
32-35歳
マネージャー
manager
部門組織マネジメント、部下への業務ノウハウの提供。
11-12年目
36-37歳
シニア
マネージャー
senior manager
部門統括・意思決定、プロジェクト統括、クライアントの獲得・維持等。
15年目以降
40歳-
パートナー
Partner
経営方針の立案・実践、職場環境の整備・運用、外部ネットワークの構築等。
所員の成長こそが、事務所の成長につながると考える当事務所では、各人のスキルアップをさまざまな研修制度と福利厚生でサポートしています。
pickup
pickup
pickup
pickup
pickup
pickup
当事務所で活躍する4名の若手所員にインタビューを行いました。
入所理由、仕事のやりがい、自身の成長等について語ってもらいました。
髙野総合会計事務所は、どんな人材を求めているのか―
各部門のパートナーからのメッセージをお伝えいたします。入所理由、仕事のやりがい、自身の成長等について語ってもらいました。
コーポレート
部門
パートナー
石橋 知憲
私たちのお客さまは、日本を代表する大企業から中小企業等の株式会社に加え、公益法人、社会福祉法人等多岐に渡る点が特徴です。
業務も税務申告はもとより、組織再編スキーム立案、グループ通算制度導入等のアドバイス、著名雑誌への執筆等多様な経験を積むことができます。
色々な業務に取り組みたい方は大歓迎です。
経験が浅い方も「 チューター制度 」 により、先輩が業務やお客さまとの接し方を 1年間指導します。
個人資産
部門
パートナー
伊藤 博昭
私たちの主な業務として、年間400件超の相続税申告を行っています。
相続税は一般の方には馴染みが薄く、内容も複雑で難しいため、ご相続人にわかりやすい言葉で説明する必要があります。
とくに、比較的年齢層の高い方と接する機会が多いため、気配りができる方、明るく元気な対応ができる方、女性の方にも向いている職場と言えるでしょう。
他にも、個人の財産運用や事業承継等、コンサルティング業務に興味がある方からのご応募もお待ちしております。
FAS
部門
パートナー
鏡 高志
私たちの部門の大きな特徴は、事業再生、 M&Aの分野を中心とした多種多様なコンサルティング業務に加え、 監査や税務まで幅広く業務に携われることです。
公認会計士、税理士、中小企業診断士と異なる専門家と一緒に働く機会や、外部の弁護士と連携する案件も多く、新たな発見や刺激がある環境も魅力の一つです 。
またOJT研修や勉強会を通して、成長をサポートする体制を整えているため、異業種・異職種出身でも、コンサルタントとして独り立ちしており、中には未経験で入所後に資格を取得した実績もあります。
知的好奇心と成長意欲があり、 顧客目線で物事を考えられる方からのご応募をお待ちしています 。
※大学院学費貸与制度…一定の条件を満たせば、貸与した学費は全額返済免除となります。
※試験休暇制度…試験月を含む3ヶ月前より、毎月5日、最大で計15 日間の取得が可能です。
※公認会計士論文式試験合格者…公認会計士登録費用、資格取得祝金
current
1
エントリーページから
応募
2
マネージャー
他1名の2名で
一次面接
(一部筆記あり)
3
パートナー、
マネージャーの
2名で
二次面接
4
入所日等は要相談
START
NEXT STAGE